田んぼオーナー制度
- 衣川 晴陽
- 3月16日
- 読了時間: 1分
更新日:5月3日
【田んぼオーナー制度】
田んぼのオーナーシップとは
田んぼを区画単位『1口(7坪)』で年間ご契約をしていただき
区画単位で田んぼのオーナーになっていただき、その収穫量を
お届けする制度で、農家を応援して頂く制度です。
収穫量について
1口(7坪)につき玄米約10kg(精米も約10kg)を確保します。収穫したコシヒカリは全てオーナー様のコシヒカリとなります。
また、複数口のお米に関しては、、責任を持って出荷までこちらで、玄米の状態で冷蔵保管させていただきます。
一口単位で出荷可能です。例えば12口契約の場合、毎月の出荷での予約も可能です
お米は 1口につき夜久野産コシヒカリ 清雫(せいな)を10kg 玄米か精米 をお選び頂けます。
1口につき地元夜久野の特産品の(黒ムラサキ 黒大豆の枝豆) をお付けます。
詳しくはホームページでご覧いただけます
京都 夜久野清雫
2025年度田んぼオーナー制度募集中
夜久野清雫(コシヒカリ)5kg2袋
白米 玄米をお選び頂けます。
特産品として丹波黒大豆の枝豆 黒ムラサキを300g1口単位で一緒に送らせて頂きます。
一口単位での出荷予定が可能です。12口で1年分など
自然豊かなこの地で田んぼオーナーになってみませんか
Comments